壁体内結露の話
壁体内結露 冬暖かい家ほど壁体内結露を招きやすくなります。昔の古い家は長持ちしている一方で、高度経済成長期以降に建てられた家は伝統的な知恵を活かすことなく建てられたため、その寿命は20~30年になってしまいました。特に、 […]
「畑」を「キッチンガーデン」に
新築の際、庭に家庭菜園をつくる人が年々増えているそうで、山手工房のお客様でも、その傾向は顕著です。本格的な書物を片手に野菜づくりに励む人、余暇の合間に楽しみながらつくって旬の味を楽しむ人。有機栽培にこだわって野菜をつくる […]
空気の「質」にこだわる
人が1日に肺に取り込む空気量は13,000ℓにも達します。室内の空気の「質」にこだわると、必然的に「非塩ビ」を選択する必要があります。これだけでも随分と室内の空気の質が変わります。 「環境」「健康」「自然」「リサイクル」 […]
木部保護塗料の話
ウッドデッキの床、窓の外格子、板塀など、外部で風雨に晒される部分に木を用いる場合は、保護塗料を塗る必要があります。保護塗料は大まかに分けて、塗ると木の表面に塗膜をはることで耐久性を保つものと、塗ると木の内部に浸透してい […]
床下湿度の話
私達はこれ迄に新築工事だけでなく数多くのリフォームを手がけてきました。リフォームで多いのは、浴室、キッチン、トイレなど水廻りの設備機器の交換です。水廻りのリフォームでは土台や柱がボロボロに腐ってしまっている場面によく出く […]
木の話
国産材・尾鷲材にこだわる 尾鷲は滋賀の隣り、三重の中部に位置します。温暖で降水量の多い尾鷲地域は年間平均気温15℃,年間降水量5000mmという温暖で湿潤な気候。腐朽菌の生息に好ましい過酷な気候条件の中、70年、80年と […]
断熱材の話
この夏も暑い日が続きましたが、そんなことを忘れさせるほどに、日に日に涼しくなってきています。 冬も暖かい家にするためには、いくつかの要素を満たす必要があります。 そのうちのひとつが「断熱材」。 読んで字のごとく、熱を断つ […]
びおハウス・グッドデザイン賞を受賞
町の工務店ネット提案の「びおハウス」がグッドデザイン賞を受賞しました。 びおハウス~自然室温で暮らせる家~は、少ないエネルギーで暮らせる家です。 3・11以降、必要に迫られた電力使用の削減にこたえる、省エネルギーデザイン […]
保証について
構造や雨漏りに関しては、国が定める保険法人による保証が10年にわたりついています。 保証内容について詳しくは、日本住宅保証検査機構でご確認ください。 地盤については、補強工事の有無に関わらず、10年の保証がついています。 […]