収納部屋 WICのあり方

こんにちは。

たいへんな時期ですが、今日も元気にいきましょう。

 

さて、今日は収納の話です。

家づくりの大切なことに収納をどうするかということが挙げられます。

女性ほど収納に関するニーズは高く、その裏には

「おさまらない」「使いにくい」などの不満があり

家の不満点に関するアンケート調査結果をみていると

キッチンなどの設備機器と収納は常に上位にランキングされる項目です。

収納が少ないとモノがはみだして暮らしにくく、ゴチャゴチャとした家になります。

「収納は多い方がいい」と言っても、そうすると生活スペースが小さくなります。

また、ウォークインクロゼットを設けると収納問題が解決されるかというとそうでもありません。

 

収納は少ないスペースで効率的に収納できるようにしなければなりません。

それには立体的に使えるようにすることが重要で

立体的にもデッドスペースがないようにすることが大切です。

 

収納量の問題だけでなく、使いやすさも大切で収納の奥行きを小さくして、カンタンに出し入れできるようにすることも必要です。

立ったり、しゃがんだりすることなく、楽にしまい込むことできる工夫も重要でしょう。

よく使うものは腰から目線の高さに置き、見やすい高さで選びやすいようにすることも考えておくべきです。

この収納スペースは動線も寝室から入る動線と廊下から直接入る2WAY。

写真奥のタテすべり窓から採り入れた風が動線を通じて流れ換気性にも優れています。

 

このように多くのことを考えながら収納を作っていくと

OB邸へ行って収納を拝見すると山手工房のお客さまの家の収納は結構、余っている・笑

 

作りこみすぎたかな? という反省もあるけれど、嬉しい誤算でもあります。

子供さんの成長に合わせてモノが増えていくので

余裕があるのは決してネガティブなことではないと思います。

 

 

断捨離という言葉がよく使われますが、気にいったものであればカンタンには捨てられません。

また、いいものは欲しくなるしそれが長く使えるものならなおさらです。

家づくりの中で収納は奥が深く、十分に検討しなければならない部分です。