薪ストーブ 公開済み: 2020年1月20日更新: 2020年2月5日カテゴリー: ブログ・住まいづくり12ヶ月 今年は暖冬で雪が降る気配は感じられず、まだスタッドレスタイヤに交換していません。 二十四節気では「大寒」の頃となり、一年で最も寒い時期がしばらく続きます。 寒い冬にも快適に過ごすひとつの方法は薪ストーブで暖を取ること。 焚火をしたことのある人は、その楽しさをご存じと思いますが 薪ストーブは家の中で焚火をするような楽しさがあります。 関連記事 ブログについて この度、ホームページを新たにしてブログをホームページ内に移行しました。 ホームページを新たにしたのはスマホ対応にするためですが、ようやく見やすくなりましたので、今後ともよろしくお願いいたします。 旧ブログは […] 公開済み: 2020年1月14日更新: 2020年2月26日カテゴリー: ブログ・住まいづくり12ヶ月 パッシブデザインをいかすために こんにちは。山口です。 少しずつ冬らしくなってきて、今年最初の寒波がやってくるそうです。 家で大切なのは、防水ラインと断熱ラインと気密ラインで、これらをそれぞれ連続させることが重要で、今日はそのうち気密ライ […] 公開済み: 2020年12月9日更新: 2020年12月10日カテゴリー: ブログ・住まいづくり12ヶ月 地域グリーン化事業 地域グリーン化事業という国の補助金を受けて家を建てられる制度があります。 この場合、耐震性、耐久性、省エネ性などについては「長期優良住宅」の基準で建てます。 先進国の中で極端に短い日本の住宅の寿命は35年と […] 公開済み: 2020年9月26日更新: 2020年9月26日カテゴリー: ブログ・住まいづくり12ヶ月
ブログについて この度、ホームページを新たにしてブログをホームページ内に移行しました。 ホームページを新たにしたのはスマホ対応にするためですが、ようやく見やすくなりましたので、今後ともよろしくお願いいたします。 旧ブログは […] 公開済み: 2020年1月14日更新: 2020年2月26日カテゴリー: ブログ・住まいづくり12ヶ月
パッシブデザインをいかすために こんにちは。山口です。 少しずつ冬らしくなってきて、今年最初の寒波がやってくるそうです。 家で大切なのは、防水ラインと断熱ラインと気密ラインで、これらをそれぞれ連続させることが重要で、今日はそのうち気密ライ […] 公開済み: 2020年12月9日更新: 2020年12月10日カテゴリー: ブログ・住まいづくり12ヶ月
地域グリーン化事業 地域グリーン化事業という国の補助金を受けて家を建てられる制度があります。 この場合、耐震性、耐久性、省エネ性などについては「長期優良住宅」の基準で建てます。 先進国の中で極端に短い日本の住宅の寿命は35年と […] 公開済み: 2020年9月26日更新: 2020年9月26日カテゴリー: ブログ・住まいづくり12ヶ月