薪ストーブ 公開済み: 2020年1月20日更新: 2020年2月5日カテゴリー: ブログ・住まいづくり12ヶ月 今年は暖冬で雪が降る気配は感じられず、まだスタッドレスタイヤに交換していません。 二十四節気では「大寒」の頃となり、一年で最も寒い時期がしばらく続きます。 寒い冬にも快適に過ごすひとつの方法は薪ストーブで暖を取ること。 焚火をしたことのある人は、その楽しさをご存じと思いますが 薪ストーブは家の中で焚火をするような楽しさがあります。 関連記事 パッシブデザインの最終形 パッシブデザインとは建物をとりまく自然や環境がもっているエネルギー(日射・気温・風・雨水・地熱など)を上手に利用できるように建物を設計することで、環境に配慮してエネルギー消費を抑え、快適な生活環境や室内気候をつくろうとす […] 公開済み: 2020年10月20日更新: 2020年10月23日カテゴリー: ブログ・住まいづくり12ヶ月 視線の先に 家づくりの第一歩は土地の長所や短所を確認することから始まります、 家の間口はどちらの方向に向いているのか 光や風はどの方向から入ってくるのか 隣家との関係はどうか 生かしたい景色はどの方向にあるのか など 長所と短所を見 […] 公開済み: 2020年3月13日更新: 2020年3月15日カテゴリー: ブログ・住まいづくり12ヶ月 コロナと工事とオリンピックと おはようございます。 先週末に、無事にびわ湖毎日マラソンが終わり、どうやら季節の分かれ目を過ぎたようで、今週は随分と暖かくなってきました。 今日のびわ湖の様子。 寒々しさがなくなり春が近づいてきていることが感じられます。 […] 公開済み: 2020年3月13日更新: 2020年3月13日カテゴリー: ブログ・住まいづくり12ヶ月
パッシブデザインの最終形 パッシブデザインとは建物をとりまく自然や環境がもっているエネルギー(日射・気温・風・雨水・地熱など)を上手に利用できるように建物を設計することで、環境に配慮してエネルギー消費を抑え、快適な生活環境や室内気候をつくろうとす […] 公開済み: 2020年10月20日更新: 2020年10月23日カテゴリー: ブログ・住まいづくり12ヶ月
視線の先に 家づくりの第一歩は土地の長所や短所を確認することから始まります、 家の間口はどちらの方向に向いているのか 光や風はどの方向から入ってくるのか 隣家との関係はどうか 生かしたい景色はどの方向にあるのか など 長所と短所を見 […] 公開済み: 2020年3月13日更新: 2020年3月15日カテゴリー: ブログ・住まいづくり12ヶ月
コロナと工事とオリンピックと おはようございます。 先週末に、無事にびわ湖毎日マラソンが終わり、どうやら季節の分かれ目を過ぎたようで、今週は随分と暖かくなってきました。 今日のびわ湖の様子。 寒々しさがなくなり春が近づいてきていることが感じられます。 […] 公開済み: 2020年3月13日更新: 2020年3月13日カテゴリー: ブログ・住まいづくり12ヶ月